先日、4歳の娘を連れて家族で奈良県と三重県の県境にある大台ヶ原へハイキングに行きました。
私自身、大台ヶ原は何度もハイキングに来ましたが、全て独身時代の出来事。
家族での山歩きは初めてでは無いものの、1時間以上の山歩きは今回が初めてです。
今回は4歳の娘を連れて、家族3人で大台ヶ原ハイキングに行ったので、そのとき歩いたコースや思ったことなどをレポートします。
大台ヶ原の基本情報
大台ヶ原の基本情報をまとめました。
↑ 大台ヶ原の駐車場で撮影。大台ヶ原ドライブウェイの終点は、ここに到着します
大台ヶ原とは?
奈良県の南東部、上北山村にある山地。
ここの最高峰である日出ヶ岳(1,695m)は、奈良県と三重県の境にあり、三重県の最高峰の山です。
また、日本国内で雨量がとても多い場所としても有名。
固有種であるオオダイガハラサンショウウオなどが生息しています。
日本百名山の1つに選ばれており、歩きやすい登山道なので、週末になると奈良県を含む近畿圏からたくさんのハイカーがきます。
大蛇ぐらからの景色は圧巻で、日本三大渓谷である大杉谷に行くことができます。
てくてくまっぷ(近鉄):https://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/pdf/nara34.pdf
大台ヶ原の場所
大台ヶ原に行くには大台ヶ原ドライブウェイを通る必要があります。
大台ヶ原ドライブウェイは無料ですが、冬季期間中は閉鎖されているので注意が必要です。
大台ヶ原への行き方
車で行く場合
車で行く場合は国道169号から大台ヶ原ドライブウェイに入ります。
大阪駅からだと、2時間30分ほどかかります。
公共交通機関で行く場合
奈良県にある大和八木駅や橿原神宮前駅から、バスが出ています。
詳しくはこちらの奈良交通のWebサイトでご確認ください。
大台ヶ原にある施設
大台ヶ原に着くと駐車場があり、そこに売店やトイレなどの施設があります。
大台ヶ原ビジターセンター
↑ 駐車場の一番奥にあるビジターセンター。ここの左側からハイキングに向かいます
大台ヶ原のハイキングなどの情報や、ここに住む動物などを紹介しています。
ハイキング前の情報収集や、自由研究の題材などにも便利です。
オオダイガハラサンショウウオのスタンプも押せますよ!
可愛いオオダイガハラサンショウウオ太夫のスタンプを押していってくださいね!
宿泊施設
大台ヶ原には宿泊施設があります。
ホテル…とまではいきませんが、トイレと洗面台付きの個室があるので、小さなお子さんが一緒でも安心です。
(相部屋もあるので、安く宿泊したい場合はそちらでもOK)
大台ヶ原は都会からは結構遠いので、早朝出発→深夜帰宅だと、子連れにはとても大変。
少しゆっくり自宅を出て、1日目は奈良県内を観光して夜に大台ヶ原で宿泊し、2日目の朝、大台ヶ原をハイキングして帰宅するのもいいかなと思います。
大台ヶ原にある宿泊施設「心・湯治館」のWebサイトはこちらからどうぞ。
売店
アイスや軽食などが売っています。
モンベルの登山装備や大台ヶ原の手拭いなどのお土産も売られているので、ハイキング後にぜひ立ち寄りたいスポットです。
トイレ
駐車場に2ヶ所あります。
ビジターセンターの向かいにある女子トイレには洋式トイレもあります。
バス停前にあるトイレは私が入ったことが無いので分かりません、すみません。
ハイキングコース中には無いので、ハイキング前に必ず行きましょう。
子供を連れて大台ヶ原をハイキングするメリット
大台ヶ原ハイキングを通じて、私が感じたメリットです。
歩きやすい
大台ヶ原のハイキングコースは、
- 高低差が少ない
- 登山道がちゃんとしていて歩きやすい
- 迷いにくい
- 景色がいい
が揃っているので、とにかく初めてのハイキングにおすすめです。
高低差は大台ヶ原の最高峰「日出ヶ岳」へ行くときに結構登りますが、それでも他の山と比べれば距離が短く、ところどころ休憩する場所も用意されているので、ゆっくり休憩しながら登ればそれほど辛くありません。
階段の段差が大きい場所があり、お子さんには登りにくいところがあるかもしれませんが、数ヶ所ですので気にならないと思います。
景色が良い
とにかく山の景色が綺麗です。
また、晴れたら最高峰の日出ヶ岳周辺からは太平洋も見ることができます。
豊かな原生林やの中を歩くところもあり、いろいろな景色を眺めながらハイキングできます。
そこそこ人がいる
ハイキングに慣れていないファミリーにとっては、そこそこ人がいるというのは安心できるのでは無いのでしょうか
大台ヶ原は日本百名山に選ばれており、日本中から登山客がやってきます。
「たくさん人がいる場所だから密になって嫌…」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ハイキングは1ヶ所で立ち止まることは少ないので、登山道で歩くだけなら密を感じることは少ないです。
そこそこ人がいて困る場所や場面は
- 景色が良いところ
- 東屋と言われる屋根付きの休憩できる場所
- 登山道ですれ違うとき
の3ヶ所。
お昼にお弁当を食べるときに椅子がなくて困るかもしれませんが、レジャーシートを持っていけば大丈夫です。
お子さん連れで大変だとは思いますが、譲り合っていきましょう!
分岐には休憩所などもある
↑ 中道の先にある東屋。分岐には休憩場所や看板があるので迷いにくいです
分岐や景色の良い場所は看板が立っているので「今、どこにいるのか?」が分かりやすいです。
疲れたらお茶休憩もできますし、お昼ごはんを食べるのもいいですね。
子どもの歩く距離としては丁度いい
三重県最高峰の日出ヶ岳まで子どもの足なら往復2時間ちょっとかなと思います。
中道を歩いて1周するコースでも3時間ちょっと。
お子さんには丁度いい距離です。
登山靴など、山用装備が無くてもok
歩きやすい登山道なので、動きやすい運動靴で大丈夫です。
念のためカッパなどの雨具は用意すべきかなと思いますが、登山ショップで買うほどの装備は特に必要ありません。
動き慣れた靴&服装&リュックで行きましょう!
↑ 山頂手前の登りは階段になっており歩きやすいです。知人は「天国への階段」と言っていました(笑)
売店がある
最悪「飲み物忘れた!」となっても大丈夫。
駐車場には売店&自販機があり、ここで飲み物を買うこともできます。
また、ハイキングから戻ってきて、ここでアイスやお土産を購入してもいいですね。
↑ 売店は駐車場にあります
もちろん、飲み物やお菓子(行動食)などは事前に買ってくることをおすすめします!
売店は少し割高感あったので…
子供を連れて大台ヶ原をハイキングするデメリット
大台ヶ原ハイキングを通じて、私が感じた気になったところです。
遠い
遠いです、とにかく遠いです
大阪駅からだと、車で片道2時間半以上かかります。
(奈良県内に住んでいても遠いという印象です。)
遠いので早起きしないといけないし、帰宅するのは遅くなるので、準備はきちんとしておきましょう。
GW等は人が多い
GWや秋の紅葉の時季はとても混みます。
混むことで駐車場に車が停められなくなるかも。
その場合、駐車場手前の大台ヶ原ドライブウェイに車を停めて歩くことになります。
場所によっては大台ヶ原のハイキングに行く前にお子さんは疲れてしまうかも。
少し覚悟が必要です。
登山道が混むことは無いと思います。
でも、東屋(椅子と屋根があるところ)は混んでて座れないかも。
雨が多いので雨具必須
大台ヶ原は全国屈指の降水量が多い地域です。
ハイキングに行く場合は必ず天気予報の確認をしてください。
トイレは駐車場にしかない
トイレは駐車場にしかないので、歩くコースによりますが、最大4,5時間トイレに行けないことを覚悟しておいたほうが良いです。
日出ヶ岳往復でも2時間ちょっとくらいはトイレに行けないと思います。
トイレが近い方は気をつけてくださいね。
入山できない時期がある
冬季は大台ヶ原ドライブウェイが通行止めになるので注意してください!
子供を連れて大台ヶ原をハイキングする場合の注意点
大蛇ぐらは無理して行かなくて良いと思う
↑ 大蛇ぐらからの景色は圧巻ですが、足元が悪く、初心者や子連れには怖いかも
大台ヶ原のメインと言えば大蛇ぐらからの景色です。
くらとは「岩」の意味で、まるで大きな蛇の上に乗ったのかという印象を受けます。
天気の良い日には大峰山系も見えて、とても雄々しく感じます。
しかし、大蛇ぐらを見るにはゴツゴツした岩肌の部分を歩かなければいけなく、また、柵はあるにしろ、柵の下は崖になっていてとても危ないです。
慎重に歩けば大丈夫だと思いますが、まだ山歩きに慣れていないお子さんを連れて行くのは大変なので、無理して行かなくてもいいと思います。
山は逃げません!お子さんが大きくなったときに行きましょう!
シオカラ橋コースも無理して行かなくて良いと思う
大蛇ぐら~駐車場の間にはシオカラ橋を通るコースがあります。
ここは高低差もあり、ずっと階段なので、意外と体力がいるルートです。
せっかく大台ヶ原に来たから1周したい!という気持ちも分かりますが、もしお子さんが途中で疲れて歩けなくなったら、大人はおんぶしなければいけないのでとても大変です。
お子さんに体力があるなら良いと思いますが、無理して行かなくても良いと思います。
西大台は事前予約が必要
大台ヶ原に行って最初に目につくのは「大台教会」ではないでしょうか。
私は大台ヶ原に行くと、毎回この看板が気になります
大台教会がある場所は「西大台」という地域で、西側の大台ヶ原をハイキングするには事前申込みが必要です。
西大台はハイカーも少なく、間違って入ることはないと思いますが、事前予約をしていない方は立入禁止なので気をつけましょう。
私は西大台にも行ったことありますが、東大台の方が景色は良いし歩きやすいので、初心者には東大台の方がいいですよ。
西大台は気になったときに申し込みしてみてくださね!
オオダイガハラサンショウウオには触らない
大台ヶ原で歩いていると、まれにオオダイガハラサンショウウオに出会うことがあります。
私は今まで2回見ました。
小さくてとても可愛いのですが、オオダイガハラサンショウウオは特別天然記念物のため、絶対に触ってはいけません。
オオダイガハラサンショウウオに触ったり、捕まえて飼育したりすると法律で罰せられる可能性があるので、気をつけてください。
余談ですがポケモンでいうと、サンショウウオは金銀から出てくるヌオーです。
こんな可愛くて意外と強いポケモンが特別天然記念物の1種だなんて…ヌオー凄いな。
コースは外れないように
大台ヶ原は自然を守るため、コースには柵がある場所が多いです。
柵を超えないように気をつけましょう。
また、特に注意すべきは山頂の日出ヶ岳でのコース。
ここから戻ることになるのですが、戻らずに「大杉谷」というコースへ行くルートもあります。
大杉谷のコースに入ってしまうと大変なことになるので(下りなので戻るのが面倒だし、遭難の危険性もある)、必ず地図を確認して、もと来た道を戻りましょう。
お子さんから目を離さないように注意してくださいね。
↑ 山頂の日出ヶ岳の東側には大杉谷登山道の入り口があります。間違えて行かないで!
大杉谷へのコースはとても分かりやすく、ハイカーも少ないし、看板もあるので間違えないと思います。
(大杉谷は1泊2日で中級者以上のコースなので、軽装の人はまず行きません)
ですが、お子さんが知らず迷い込む可能性も無くはないので、注意しましょう。
石や落ち葉は持ち帰らない
大台ヶ原は国立公園なので、利用する上で様々なルールがあります。
特に重要なのは、
- 石などを持ち帰らない
- 動植物を採取しない
という部分。
小さいお子さんがいると、綺麗なお花が気になったり、石を持ち帰りたいと言うお子さんもいるかもしれませんが、ダメですので気をつけてください。
http://www.fujisan-climb.jp/todays/diary/20160715_manner.html(富士登山オフィシャルサイト)
https://www.env.go.jp/nature/np/pamph7/mb_japan.pdf(環境省 マナーブック)
実際に子供を連れて大台ヶ原に行った感想
メンバー
夫婦+4歳娘の3人
歩いたルート
今回私達家族が歩いたルートはこちら。
地図左側にある「大台ヶ原ビジターセンター」付近から出発し、反時計回りに回りました。
高低差など参考になると嬉しいです!
ハイキング中の持ち物
- 飲み物(水)
- お昼ごはん(コンビニで買ったおにぎり)
- 行動食(プロテインバー、ゼリー飲料)
- 雨具(念のため雨ガッパを持参)
- 地図
- タオル
感想
- 意外と上り下りがあった
- 娘のおんぶ攻撃が凄かった
- 天気予報を確認して行ったので、雨は降らなかった
- 行動食重要
4歳の娘にとってはまだまだ親に甘えたい時期なので、おんぶ攻撃がすごかったです。
その度主人は抱っこ紐なしでおんぶして登ったり下ったり…。
主人は大台ヶ原へ行った翌日、1日中寝ていました…(笑)
ハイキング時間は3時間30分ほどで、これは途中にお昼休憩も含んだ時間です。
景色が良く、ゆっくり歩くことができましたが、娘はまだ景色には興味が無い年頃だったみたいで、とにかく先に行きたい気持ち&だけど歩くのはちょっと…という感じ。
事前に天気予報を確認していたので、今回は全く雨が降らず。
子連れで雨の中のハイキングは絶対大変だと思ったので、この日を選んで正解でした。
行動食として即攻元気ゼリーを持っていったのですが、これが意外と娘には好評。
山頂前の階段のところで娘に飲ませたら、とても喜んでいました。
駐車場に戻って売店でアイスや冷たい飲み物を買ってハイキングは終了。
11:30頃駐車場を出発し、戻ってきたのは15:00頃でした。
途中、大台ヶ原ドライブウェイの随所にある駐車場みたいな場所に車を停めて景色を堪能してから帰路につきました。
大台ヶ原の口コミ
赤色の大台ヶ原 pic.twitter.com/GhNekSlfKw
— Naoto Mitsuhashi (@NaotoMitsuhashi) May 14, 2022
連休に行って来た大台ヶ原 pic.twitter.com/6USLWU0ITv
— 投槍フクロウ (@washi3329) May 10, 2022
登山が好きです。
— 💚🧸KU-🐻🐯🧸💜マイペースに浮上 (@kmk9354) May 12, 2022
しんどさ乗り越えた先にある絶景を見ながらまったりする時間は至福の時。
毎回⛰に感謝しながら入らせてもらってる🙏✨
初登山もソロ、普段の登山も99%はソロやからこの日お友達と登れたの楽しかったな。
いつか韓国行った時は日の出見にアチャサン⛰に登る!絶対!#登山 #大台ヶ原 pic.twitter.com/wLVIYcBs7F
おそらく関西市の避暑地✨
— Sk (@Sk25666486) July 25, 2018
大台ヶ原🗻
車で行けて展望も非常に良く大台ヶ原ドライブウェイは見所満載!
さらに大台ヶ原のハイキングコースも絶景😀✴
なぜ大台ヶ原のこの一角だけこんなに気温が低いのだろう😐❔#大台ヶ原 #大台山脈 #奈良 #吉野 #川上村 #上北山村 #日本の滝百選 #中の滝 pic.twitter.com/FDwmRIlPKo
大台ヶ原
— Everyday1202 (@nao1202) October 30, 2018
ハイキング×絶景
気持ちのいい場所No.1です!
11月下旬で閉鎖になっちゃうのでお早めに🚶♂️
・#奈良県 #吉野郡 #上北村 #大台ヶ原 #ハイキング #絶景 #気持ちいい #フォトジェニック #ファインダー越しの私の世界 #相互フォロー #いいねした人全員フォローする #フォロバ #l4l #like4like pic.twitter.com/rpLeeK1dHH
さいごに
今回は家族で大台ヶ原へハイキングした内容をまとめました。
雨が多い地域なので事前の天気予報の確認と雨具は必須&遠いというデメリットはありますが、歩きやすい登山道&最高の景色が見られる、とても良い場所です。
大台ヶ原は初めてのハイキングにおすすめです!
奈良県内に住んでいても遠いですが…絶景を堪能しにぜひ行ってみてくださいね!