【小学生GPS】Googleファミリーリンクの位置情報を使ってみた感想【正直微妙】

【小学生GPS】Googleファミリーリンクの位置情報を使ってみた感想【正直微妙】 育児
スポンサーリンク
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子どもが小学校に入学し、1人で登下校をするとなると位置情報が気になるのでGPSを導入しました。
小学校がスマホ持ち込みOKだったので、いろいろ迷って位置情報が特定でき、登録した特定エリアに来たときに親に通知がくる設定ができるGoogleファミリーリンクを導入することに。

まだ1ヶ月ですが、使ってみた感想としては正直微妙…?
無料で使えるのはとてもメリットなのですが。

ここでは、Googleファミリーリンクの位置情報を使った感想をご紹介します。

この記事では、Googleファミリーリンクの位置情報に特化した感想を述べています。
他の内容(SNSアプリ導入とか)に関してはこの記事では記載しておりませんので、ご了承ください。

Googleファミリーリンクでできること

Googleファミリーリンクでできることを、Webサイトに記載の内容に沿いながらご紹介します。

デジタル利用のルールを設定する
  • 利用時間の上限を設定留守
  • 年齢に適したコンテンツに誘導する

子どもがスマートフォンを長時間利用しないように制限できます(1分単位で利用可能)。
また、子どもがダウンロードしたいアプリを許可したりブロックしたりできます。

お子様のアカウントを管理、保護する
  • プライバシーを保護する
  • お子様のアカウントの安全を守る

子どものパスワードの管理、変更ができたり、子どもの個人情報を編集できたりします。
また、不要になった場合、子どものアカウントごと削除できる機能もあります。

いつでもどこでも最新の情報を
  • お子様の位置情報を確認する
  • 通知やアラートを受け取る

これは位置情報の共有です。 他のアプリだと親と子ども登録した全員の位置情報の共有をしなければならないこともありますが、Googleファミリーリンクは、子どもの位置情報のみ共有できます。
(親の位置情報はGoogleマップから共有/非共有選べます)

また、学校や自宅、習い事など、よく行く場所をエリア設定でき、その場所に出発/到着したら保護者のスマホに通知が来るよう設定できます。

何個まで登録できるかちょっと不明ですが…。私は6ヶ所までは登録できることを確認しています

Googleファミリーリンクの位置情報を使ってみた感想

ここでは、Googleファミリーリンクの位置情報について、私が感じたことです。

近い位置の登録はできない

半径200mで重複が起きる場合はエリアの登録ができません。
解決策として、私は他のアプリを入れました(私はLife360を入れました)。

Life360は2ヶ所までなら無料で位置登録可能

経路は表示されない(現在地のみ表示)

移動経路(ロケーション、タイムライン)は13歳以上のみになった模様…。
詳細:13 歳(またはお住まいの国の該当する年齢)未満のお子様の Google アカウントに管理機能を設定した場合の Google サービスの変更について

いや、これ結構重要じゃないか…?
小学生って興味本位で違う道で登下校することも少なくないだろうし、何かあったときに経路を辿れない、確認できないのは困る…。

ちなみに、docomoのキッズケータイは移動経路が表示されます。
ママ友がdocomoのキッズケータイを見ていて「今歩いてる!」って教えてくれて見ていてほんわかしました。

履歴は多分残らない

上記同様、タイムラインはオンにできないので…。
昨日どの道通ったのかのかが分からないです。

同じアドレスで複数台の情報端末登録→よく使うデバイスの場所が表示

これ、知らずにやってしまい、ちょっと今大変なことになっています。
この度、子どもにスマホを渡す前から、既に子ども専用のGoogleアカウントを作成済&タブレットに使用していました。
最初は別にスマホもタブレットも同じGoogleアカウントで良いかなと思い登録したのですが、タブレットは普段夫が持ち歩いていることもあり、夫の位置情報が出てきてしまいます。
子どもは正直あまりスマホを使わないので、必然的に夫が所持しているGoogleアカウント(タブレット)の情報が出てきてしまい、新たに子どものGoogleアカウントを作成することに。
しかも一度登録したGoogleアカウントを削除したかったら、登録したタブレットのデータも全部消える…これは痛いことになったしまったと、現在困惑&後悔しております。

リアルタイムで位置情報が特定し辛い

今どこにいるか?は常に「更新」ボタンを押すことを推奨。
→ これは使っていったら精度が良くなるのかな?要検証。
ちなみに通知は遅いです。ロック画面だと通知が出てこないです。
これはかなり致命的な気がします。

【余談】そもそも何故Googleファミリーリンクを使おうと思ったか

やや余談ではありますが、私がこの度なぜGoogleファミリーリンクを使おうと思ったかご紹介します。

小学校がスマホ持ち込みOKだった

まず大前提として、子どもが通う小学校がスマホ持ち込みOKということが大きかったです。
最初は「子ども用GPS」を持たせようかと思っていましたが、入学前の説明会で担任から「スマホ持ち込みOKです」と保護者会で堂々と言われたのが印象的で、それでスマホを持たせようと思いました。

ぶっちゃけうちの子、2歳から専用のタブレットを持っていたので…(普段夫が持っているけど)。いずれスマホを持つだろうし、同学年の他のお子さんが年長でスマホを持ち始めた情報も気に留めていました

何かあったときに連絡を取れるようにしたかった

「子ども用GPS」でも、親と連絡を取れるものはあります。
ありますが、音声のみや定型文のみなど、自由が効かないものばかり。
自由に家族と連絡が取れたら良いなと思い、スマホを導入しました。

夫はLINEを利用していないこともあり、子どもとの連絡機能はGoogleMeet(とデフォルトアプリ)しか入っていません。
SNSやLINEなどの連絡ツールは現状入れない前提で設定しています。
(友人関係で揉めるならSNSやLINEだと思うので…)

「子ども用GPS」でも月額費用かかるものばかり

AirTagも考えたのですが、iPhoneじゃないとリアルタイムで追尾できないのかな?と不安になりました。
私達家族は皆Androidだし特定エリアへの通知機能が欲しかったので、AirTagはどうなんだろう…と、結局導入をためらいました。

これを機にスマホ代を見直し→イオンモバイルのシェアプランにした

私は楽天モバイル、夫はレキオスモバイルを使っていましたが、これを機にイオンモバイルのシェアプランにして、スマホ代を見直しました。

楽天モバイルを契約するとSPUが4倍になりますが、4倍に増えてもお得度はあまり感じなくて…。いつも3Gちょっと使っていて割高感があったので、どこかで解約を考えていました

APIの設定を知らなくて、機種変更のとき数日大変なことになっていたのは内緒です…。

使わせたいアプリがあった

持っていたAndroidのタブレットはOSの問題なのか、一部のアプリが使えないようでした。
私が持っていたスマホはAndroidのアプリなら大概使えるようだったので、それまで私が使っていたRakuten Hand 5Gを、子どもに渡そうと思いました。

ついでに私のスマホを新しくできた

Rakuten Hand 5Gは子どもにはちょうどいいサイズ!
大人には小さすぎる…。

実際にスマホを持たせた感想

実際に子どもにスマホを渡した感想です。

渡したスマホ:Rakuten Hand 5G

ぶっちゃけ2歳からタブレットを持っているので、依存症にはなっていない(今のところ)

うちの子は2歳頃からタブレットを持っており、好きなときに動画を見せたりゲームをさせたりしていました。
ルールを作っても親が守れないので(駄目親です)、適度に監視…くらいの程度で見ておりました。

与えてから4年位、波はありますが、意外にもタブレットべったりという感じではないです。
子どもの性格にもよるかもですが、うちの子どもは依存症までは今のところいっていません。

入れているアプリ ※ 抜粋

  • Googleアプリほぼ一式(Gmail、Chrome、Meet、フォト、カレンダーetc.)
  • PayPay ※ まだ未使用
  • Life360
  • Pokemon GO等のゲームアプリ
  • YouTube
  • ボードゲームアプリ
  • デフォルトアプリ(カメラ、時計、電卓etc.)
LINEは入れていません→夫がLINEを使っていないのと(GoogleMeetで充分)、トラブルの元になると思うので…。

まぁ、これからですね…。

トラブルは無いことを願う…。

何かあれば親に言う / 定期的に親も子どものスマホを触る ことは伝えています。

さいごに

ここでは、Googleファミリーリンクの位置情報の感想について記載しました。
小学校高学年以上くらいなら使えるかも…低学年には少し微妙かも。
ただ、スマホなので、他の位置情報アプリも使えます。
何個かのアプリを併用して使えば、コストもあまりかからず使い続けることも可能かなと思います。

タイトルとURLをコピーしました