いきなりですが、こどもちゃれんじほっぷ(年少)を7月号から始めました。
あまりに豪華な教材だったのでご紹介します!
こどもちゃれんじ年少(ほっぷ)の入会を悩んでいる方へ。
現在届く7月号の教材はひらがなや数の勉強などができる教材が入っていて、夏休みを過ごすのに十分な量が入っていました。
今回は、こどもちゃれんじほっぷ7月号で届いたものをご紹介します。
届いた教材
どのような教材が届いたのかご紹介します。
ひらがなタッチペン はてなくん & ひらがなかずブック
はてなくんが「ひらがなかずブック」に書いてあるひらがなを読み上げてくれます。
大人が家事などで少し手を離したいときにとても便利な教材。
はてなくんがひらがなを読んでくれるので、お子さんは勝手にひらがなが読めるようになるかも?
ひらがなが読めると、お子さんの行動がぐんと増えます!
絵本も一人で読めるようになったり、周囲の文字に興味を持つようになったり。
ひらがなを書く練習はまだ早いですが、意欲を持ってくれるといいですね。
「ひらがなかずブック」は、ひらがなや数以外にも問題が載っています。
目的地までの道順を辿ったり、同じもの探しなど、はてなくんを使ったワークになっています。
量は少ないですが、音が出るのでお子さんは楽しんで取り組んでくれそうです。
※「ひらがなかずブック」は入会特典用と7月号用の2種類あります!
実際に娘に使ってみた感想
手に持っている「はてなくん」が問題を出してくれるので、娘一人でも遊べます。
冊子は薄く、問題数も少ないですが、何度も反復学習を行うことでひらがなを覚えていけそうです。
最初は親が使い方や学習方法を教えてあげないといけませんが、ある程度コツを掴むと勝手に遊んでくれます。
まだ「学習する」という感じではなく「遊ぶ」という感じですが、親が少し手を離しても大丈夫そう。
また冊子内の問題以外にも「はてなくん」は反応します。
表紙や裏表紙などをいろいろタッチし始めるなど、娘の好奇心を高めてくれる教材にもなっています。
かずのドーナツやさん
チョコレートとイチゴの2種類のドーナツが5個ずつ入っていて、0~10まで数のお勉強ができます。
※ 付属のカードは1~5までしかありませんが、10まで覚えられそうです。
これで数のお勉強をしたり、足し算や引き算の概念を覚えるのに役立ちそう。
「こっちには1個のドーナツがあって、あっちには2個のドーナツがあって合わせると…3個だね!」
「今、5個のドーナツがあるけど、これを3個にすることができる?」
など問いかけてみるのも良さそうです。
その他にも、
- お店屋さんごっこをする
- トングを使いこなすことで指先の力をつける
ことにも使えます。
はしれ!はいたつやさん
「どうしたら車は走ってくれるかな?」と考えながら規則性や因果関係などの考え方を身につける教材。
プログラミング的思考も養ってくれるような教材です。
小学校ではプログラミングの授業も始まり、最近の知育おもちゃでもプログラミング的思考を養うものが増えています。
この教材を皮切りに、情報活用能力などに興味を持ってくれたらいいなと思う教材です。
この教材は7月号からのお届けなので「おうちのかた向け情報誌」に詳しい遊び方が掲載されています。
何回か一緒に遊んでお子さんが慣れてきたら、お子さん一人でも遊べそうな教材になっています。
キッズワーク & ほっぷえほん & DVD
えほんやワークなどもついてきます。
ワークの難易度はZ会ほど難しくは無く、1,2日で終わりそうな量。
比較、仲間分け、探し絵など、基本的な内容が多いです。
シールが多く、お子さんは楽しく取り組めそう。
ほっぷえほんはお子さん向けの読み物やDVDの内容などがあります。
その他
おとなのかた向け情報誌やこどもちゃれんじEnglishの広告などがありました。
さいごに
私は6/1に入会し、6/17に教材が届きました。
何が届くのかはもちろん事前に知っていましたが、届いて中を開けてびっくり。
とにかくたくさんの教材が入っていました。
あまりにも7月号で届いた量が多く、「正直お腹いっぱいー」って感じです。
でもこれで夏休みを乗り切れる感じがします!
ご検討中の方、ぜひ7月号から始めてみませんか?
4月号から始まっている「はてなくん」、5月号で届くはずだった「かずのドーナツやさん」が届くのは7月号で最後です!
最短2ヶ月で解約ができますので、ぜひご一考ください。
8月号では「ひらがなパソコン」が届くそうなので、こちらも楽しみです。