【実際にどう過ごしたか公開】幼稚園児の春休みの過ごし方【関西在住向け】

【実際にどう過ごしたか公開】幼稚園児の春休みの過ごし方【関西在住向け】 育児
スポンサーリンク
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、かけひです!
皆さん、春休みはどんなふうに過ごされる予定ですか?
何しようか困っている…?という方も少なくないはず!
長期休暇って、どのように過ごそうか、本当困惑しますよね。

ここでは、実際に私が年中から年長のときの春休みに、どのように過ごしたかを公開します。
参考になると幸いです!

私たち親子のデータ

  • 奈良県在住
  • 母(私)の趣味はハイキング
  1. ざっくり1行で何をしたかレポート
  2. 幼稚園児(年中→年長)の、実際どうやって春休みを過ごしたかの詳細
    1. 3月18日 「近鉄ハイキング 酒蔵みてあるき」参加
    2. 3月19日 若草山へハイキング
    3. 3月20日 箕面の滝へハイキング
    4. 3月21日 ほぼ自宅で過ごす(買い出し後は自宅でタブレット&お絵描き&紙相撲etc.)
    5. 3月22日 自宅で過ごす(紙相撲、ぬいぐるみetc.)→習い事→公園でお友だちと遊ぶ
    6. 3月23日 自宅で過ごす(指人形etc.)→カフェでケーキ→療育
    7. 3月24日 自宅で過ごす(時計とお金の勉強)→療育
    8. 3月25日 主人とお出かけ(お花見、買い物等)
    9. 3月26日 1日中ぐだぐだしてた
    10. 3月27日 京都方面へハイキング(伏見稲荷大社、清水寺)
    11. 3月28日 生駒山へハイキング
    12. 3月29日 お友だちと遊んだ後、習い事
    13. 3月30日 自宅で過ごす(バドミントンの練習)→療育
    14. 3月31日 公園でお友だちと遊ぶ→療育
    15. 4月1日 主人とお出かけ(お花見など)
    16. 4月2日 主人とお出かけ(彦根城周辺)
    17. 4月3日 交野山&星のブランコへハイキング
    18. 4月4日 山の辺の道(桜井→天理)へハイキング
    19. 4月5日 習い事へ行く以外は、自宅で過ごす
    20. 4月6日 自宅で過ごした後、美容院→療育
  3. 春休みのために用意したもの
    1. A4用紙
    2. 折り紙と本
    3. お金と時計の本
    4. 公園グッズ
  4. さいごに

ざっくり1行で何をしたかレポート

日時したこと天気
3月18日(土)「近鉄ハイキング 酒蔵みてあるき」参加くもり/雨
3月19日(日)若草山へハイキング晴れ
3月20日(月)箕面の滝へハイキング晴れ
3月21日(火)ほぼ自宅で過ごす(買い出し後は自宅でタブレット&お絵描き&紙相撲etc.)くもり/雨
3月22日(水)自宅で過ごす(紙相撲、ぬいぐるみetc.)→習い事→公園でお友だちと遊ぶ晴れ
3月23日(木)自宅で過ごす(指人形etc.)→カフェでケーキ→療育
3月24日(金)自宅で過ごす(時計とお金の勉強)→療育くもり
3月25日(土)主人とお出かけ(お花見、買い物等)くもり/雨
3月26日(日)1日中ぐだぐだしてた
3月27日(月)京都方面へハイキング(伏見稲荷大社、清水寺)晴れ
3月28日(火)生駒山へハイキング晴れ
3月29日(水)お友だちと遊んだ後、習い事晴れ
3月30日(木)自宅で過ごす(バドミントンの練習)→療育晴れ
3月31日(金)公園でお友だちと遊ぶ→療育晴れ
4月1日(土)主人とお出かけ(お花見など)晴れ
4月2日(日)主人とお出かけ(彦根城周辺)晴れ
4月3日(月)交野山&星のブランコへハイキング晴れ
4月4日(火)山の辺の道(桜井→天理)へハイキング晴れ
4月5日(水)習い事へ行く以外は、自宅で過ごすくもり
4月6日(木)自宅で過ごした後、美容院→療育くもり/雨

幼稚園児(年中→年長)の、実際どうやって春休みを過ごしたかの詳細

3月18日 「近鉄ハイキング 酒蔵みてあるき」参加

近鉄ハイキング 酒蔵みてあるき

春休みの予定を考えていたときに、たまたま近鉄ハイキングのイベントを発見。
私はあまりお酒飲めないし、娘なんてもちろん未成年なのですが、とても楽しかったです。
流石近鉄ハイキング!酒蔵以外に、神社仏閣や足湯など、見どころ行きどころたっぷり。
酒蔵も、娘はとても楽しそうでした。

3月19日 若草山へハイキング

若草山

奈良市内の幼稚園児や全国の修学旅行生もおなじみな若草山。
若草山を登り、春日山原始林へ下り、下山後に茶屋で昼食。
昼食後は奈良公園を楽しみました。

若草山に登るには入山料がかかります。ご注意ください。

3月20日 箕面の滝へハイキング

箕面の滝

週末は家族連れで賑わうハイキングといえばココ。箕面の滝。
阪急箕面駅から箕面の滝まで、往復しました。
片道約2.8km、ゆるやかな登り、舗装された幅広の道、途中に売店やトイレが随所にあり…と、幼稚園児でも楽しくらくらく登れるコースです。

私達親子は午前中に往復、途中箕面の滝でソフトクリームを食べたりもみじの天ぷらを食べたりし、下山後は駅周辺でやや遅めのお昼ごはんを食べました。

3月21日 ほぼ自宅で過ごす(買い出し後は自宅でタブレット&お絵描き&紙相撲etc.)

この日はハイキングをお休みして、ほぼ自宅で遊んでいました。

3月22日 自宅で過ごす(紙相撲、ぬいぐるみetc.)→習い事→公園でお友だちと遊ぶ

毎週水曜日は習い事があるため、ハイキング等のお出かけはせず、午前中はまったり。
昨日作った紙相撲やぬいぐるみで遊びました。
習い事のあとは幼稚園のお母さんに呼ばれ公園へ。
少しの間ですがお友だちと遊びました。

3月23日 自宅で過ごす(指人形etc.)→カフェでケーキ→療育

午前中は折り紙の本に書いてある指人形を作って遊びました。
その後はどんな流れが忘れましたが、親子でケーキが食べたくなり、療育施設の近くにあったカフェへ。
ケーキ美味しかったです…!

3月24日 自宅で過ごす(時計とお金の勉強)→療育

ダイソーで購入した「お金の勉強」の本。
また、以前購入した時計の本。
この2つを使って、簡単にお勉強しました。

3月25日 主人とお出かけ(お花見、買い物等)

主人と近くのお花見スポットへお出かけしました。
主人は家の中にいるのが苦手な人なので、休日はお出かけすることが多いです。

3月26日 1日中ぐだぐだしてた

正直、何したか覚えていません…。
一日中自宅にいたのは確かです。

3月27日 京都方面へハイキング(伏見稲荷大社、清水寺)

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社の千本鳥居が有名なので、一度は娘に見てほしいと思い、稲荷山へ。
メインの通りはとてつもなく人が多かった…。
稲荷山一周は人は少なくありませんでしたが、「誰もいない写真」は撮れました。
観光客も気軽に登る山ですし、売店も随所にあるので、幼稚園児のハイキングにはちょうど良いと思います。

3月28日 生駒山へハイキング

生駒山ハイキング

生駒駅→生駒山上遊園地

奈良県北西部周辺の小学校の遠足で登ることも多いと聞く生駒山。
大人でも意外としんどい生駒山へ、5歳の娘と登りました。
宝山寺までは一度登ったことがあるので、特に娘の心配はしていませんでしたが、その後は勾配が子どもには急かな…と感じる部分もあり、ややしんどそうでしたが、楽しく登ってくれました。
生駒山上遊園地では昼食を食べ、景色とメリーゴーランドを堪能し、ケーブルカーで生駒駅に戻りました。

ケーブルカーは現金(きっぷ)のみの対応です。
交通系ICカードは使用できないのでお間違いなく!

3月29日 お友だちと遊んだ後、習い事

午前中からお弁当持参で近所の公園で幼稚園のお友だちとたくさん遊んで、その後は習い事へ。
習い事後は買い出しのためスーパーに行きました。

3月30日 自宅で過ごす(バドミントンの練習)→療育

前日に公園で遊びたいグッズを購入。
娘はバドミントンで遊びたい!と言ったので、子ども用の小さめタイプではなく、大人も遊べる通常サイズのラケットを購入。
自宅の庭は狭いので、リビングで練習しました。

3月31日 公園でお友だちと遊ぶ→療育

一昨日買った公園グッズを持って幼稚園のお友だちと公園へ。
バドミントンやボール遊びを楽しんだ後、療育へ行きました。

4月1日 主人とお出かけ(お花見など)

藤原宮跡

奈良県のお花見スポットの一つである藤原宮跡へ。
桜と菜の花の風景を楽しんだ後、道の駅等に寄り、お買い物などを楽しみました。

4月2日 主人とお出かけ(彦根城周辺)

彦根城

主人が彦根に行きたいということで、彦根城へ。桜は散り始めの状態でした。
天守閣は長い行列でしたので入るのは断念。
彦根城と周辺のキャッスルロード、四番町スクエアを楽しみました。

4月3日 交野山&星のブランコへハイキング

星のブランコ

大阪府交野市にある大きな吊り橋(星のブランコ)へ。
交野山も低山でとても登りやすく、見晴らしがとても良いので、ハイキングデビューにおすすめの山です。
まずは交野山へ登り、住宅地を経由して星のブランコへ。
星のブランコは娘は楽しそうに歩いていましたが、私(大人)はとても怖くてへっぴり腰で歩いていました…。

星のブランコは大阪府からも奈良県北西部からもアクセスが良いです。
駐車場もあるので、ぜひ訪れてみてくださいね。

4月4日 山の辺の道(桜井→天理)へハイキング

山の辺の道

桜井駅→天理駅

娘はどれくらい歩けるんだ…?と疑問に思い、長距離ハイキングへ。
18kmという長い長いハイキングでしたが、娘はあまり辛い顔をせず歩いていました。

私たちは途中でランチをしようと思いお弁当を持参せず行きましたが…。
天理トレイルセンター周辺のお店が値段が高く断念。
(結局昼食なしで歩ききった)
お弁当を持参するか、スタートの駅のコンビニでおにぎりなどを購入することをおすすめします!

4月5日 習い事へ行く以外は、自宅で過ごす

この日は習い事があるので、ずっと自宅にいました。
家にあるもので楽しく遊んでいました。

4月6日 自宅で過ごした後、美容院→療育

もうすぐ新学期ということもあり、美容院で髪を整えました。

春休みのために用意したもの

「春休みのために」というよりは、休み中に買い足したり、年中用意しているものではありますが…。
あくまで「うちの場合」。
ご家庭によって事情は違うと思うので、お子さんに合わせて用意してくださいね。

A4用紙

娘は絵を描くのが好きなので、A4のコピー用紙を手の届く範囲に置いています。
最初は嵩張るし、描いた紙を置く場所が無いと思ったのでスケッチブックを用意したのですが、娘には合わず…。

A4コピー用紙を使用するメリットとしては、

  • 娘の判断で捨てやすい
    スケッチブックだと1冊丸ごと捨てる感じになってしまう。
    「捨てるもの」「捨てないもの(大切なもの)」を娘に判断させるようにする。
  • 壁に貼れる
    スケッチブックだと、壁に貼りたい場合「破って貼る」というふうになってしまう。
    また、やや分厚い。
    A4コピー用紙は気軽に貼れるし好きな形にできるので、幼稚園児にとっては扱いやすい

複合機があると、描いたイラストをスキャンしてデータとして保存しても良いかも。

折り紙と本

幼稚園児が手軽にできる最強の脳トレ用具といえば折り紙!
指先を使うことで、器用になったり、想像力や空間認知能力などの数学的思考力を育んだりと、折り紙を楽しむだけで、様々な効果を得られるようです。
うちの娘は単に折り紙を折るだけでなく、指人形や紙相撲などを作って遊んできました。
紙飛行機を作って、親子で競争するのもいいですよね。

何を作れば良いか迷う方には、まず折り紙の本を1冊用意してみるのはいかがでしょうか?

親子で折って遊ぶうちに考える力もつく楽しいおりがみの本

折り紙は100円ショップで簡単に手に入ります!
質より量と割り切って、たくさん買い込むのもいいですね。

娘はお友だちのお手紙に、折り紙で作った作品を入れて渡していました。
お金のかからない心のこもったプレゼントの一つにもいかがでしょうか。

お金と時計の本

幼稚園に入ると、時間割…とまではいきませんが、大体のタイムスケジュールに沿って動く幼稚園が多いので、自然にお子さんも時計に興味を持ち始めますよね。
年長くらいになると、アナログ時計を見て時間が言えたり、おもちゃの時計で指示された時間を表すことができる子も増えてきます。
年中~年長辺りを目処に、時計のおもちゃでお勉強を始めるのも良いかと思います。

また、大人のお買い物の付き添いを通じて、お金にも興味を示す頃です。
意外と足し算引き算の最初はお金だった!?という家庭もひょっとしたらいるかも。
私はダイソーの本を使ってお勉強を始めましたが、1冊購入しておくと良いかもしれません。

公園グッズ

嬉しいことに、娘は春休み中も幼稚園のお友だちと公園で遊んでくれました。
最初は遊具やお友だちが持ってきたボールなどで遊んでいましたが、それだけだと申し訳なくなり、ボールやバドミントンのラケットなどを購入。

お友だちによって持ってくる物は違いますが、よく見るのがこちら。

  • 縄跳び
  • サッカーボール
  • 野球セット
  • 大きめの飛ばせる飛行機
  • バドミントンセット(大小含む)
  • シャボン玉

幼稚園児くらいのおもちゃであれば、100円ショップでだいたいのものは揃えられます。
自分のお子さんが興味のあるおもちゃを集めてみてくださいね。

さいごに

今回は、私が実際に春休みをどう過ごしたかご紹介しました。
もちろん、ご家庭や居住地域によって過ごし方は違いますので、ご参考にしつつ、長期休暇を楽しく過ごしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました