【年中向け】こどもちゃれんじすてっぷは8月号からがおすすめ!

【年中向け】こどもちゃれんじすてっぷ8月号 育児
スポンサーリンク
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

年中のお子さんを持つお父さん、お母さん、もう夏休みの予定は決まりましたか?
毎日何するか憂鬱になっていませんか?

毎日お子さんが自宅にいて子育てが大変なあなたに、こどもちゃれんじすてっぷ(年中向け)8月号の中身をご紹介します!

年中になると、ひらがなや数字に興味を持つ子が増え、お手紙交換などをしているお子さんもいます。
そろそろひらがななどを学ばせてあげようかな?と思う時期です。
この頃から、勉強に対しての意識を芽生えさせ、小学校生活の土台を作っていくのに最適な環境だといえます。

「勉強」はこれから一生付き合っていくものです。
最初から勉強嫌いにならないためにも、親しみしやすいこどもちゃれんじを始めてみませんか?

こどもちゃれんじすてっぷ8月号の中身

こどもちゃれんじすてっぷ8月号で届いたものをご紹介します。

ひらがななぞりん

【年中向け】こどもちゃれんじすてっぷ8月号
▲ 8月号から開始の場合、カードは7枚ついてきます

大きさはA5サイズ、タブレット端末くらいの大きさです。
トレース台のような感じになっており、間にカードを挟んで、ホワイトボードのようなペンを使い利用します。
ペンはお子さんが持ちやすいような太さ&形状になっています。

ペンを無くしても100円ショップのペンで代用可能です

いきものかんさつゴー

【年中向け】こどもちゃれんじすてっぷ8月号
▲ ちょっとしたゲームもついており、生き物について勉強できます

カードを差し込むと、生き物の名前や特徴を教えてくれる知育おもちゃ。
8月号では

  • 身近な生き物(だんごむし/ワラジムシ/アゲハ/モンシロチョウ/かたつむり)
  • 陸に住む生き物(きりん/しまうま/かば/パンダ/コアラ)
  • セミカード(ミンミンゼミ/アブラゼミ/クマゼミ/ヒグラシ/ツクツクボウシ)

以上の3種がついています。

お手伝い隊ユニフォーム

【年中向け】こどもちゃれんじすてっぷ8月号
▲ 普段ご飯を食べてくれない娘ですが、ふりふりおにぎりキットで自分で作ったおにぎりは美味しく食べます

エプロンと冊子がついてきます。
DVDと合わせて使い、お子さんが「おてつだい、しましょうか?」と言いたくなるような気持ちになってくれます。

キッズワーク、DVD、本誌など

シール中心のキッズワークは、21ページ分の分量があります。

 

年少向けのほっぷより少し多くなったかな…?と思う印象です

 

DVDやそれに連動した冊子は、年少向けのほっぷより薄いですが、読み物がついていて、絵本が1冊増えたような気持ちになります。

こどもちゃれんじすてっぷを8月号から入会するおすすめの理由

8月号で終了するおもちゃがもらえるから

  • いきものかんさつゴー
  • お手伝い隊

この2つは、8月号で貰えるのが最後です。

 

うちの娘は、最近虫とりやお手伝いに興味を持ってきていたので、ちょうど欲しいなーと思っていました。
8月号が届いてから、娘は動物やお手伝いにより興味を持ってくれています。

 

夏休みの空いた時間にがっつりできるから

幼稚園がある日は、昼過ぎまで幼稚園、その後は習い事で忙しい…というご家庭も多いかと思います。
こどもちゃれんじは1つ1つの教材は小粒ですが、何度もやり込める教材ばかりなので、反復練習ができ、理解力が深まります。

 

ワークだと「書いたら終わり」なので、何度もできないんですよね。
その点、こどもちゃれんじは知育おもちゃやDVDなので、何度も反復勉強ができます。

 

8月号から入会した感想

DVDの「友だち家でのマナー」があるのが嬉しい

夏休みの長期休みにお友だちの家に訪問したり、実家や親戚のおうちに伺うこともあると思います。
今までは「子どもだから~」で許されてきたかもしれませんが、この年頃になるとコミュニケーション能力も発達し、そろそろマナーを教えていきたいと思う年頃です。
8月号では簡単にではありますが、友だちのおうちですること(挨拶など)、してはいけないことなどがDVDや絵本で紹介されています。
しまじろうやその仲間たちが可愛いイラストで教えているので、お子さんも興味を持ちながら習得・理解してくれると思います。

いきものかんさつゴーのカードは全て貰えない

 

これは完全にデメリット…

 

8月号で本体が貰えるのは最後と言われるいきものかんさつゴー。
7~9月号にかけて、カードが合計30枚もらえます。
8月号に入っていたのは、

  • 身近な生き物
  • 陸に住む生き物
  • セミカード

の3種類。

残りのカードは9月号…かと思いきや、

  • 鳥カード
  • かえるカード

は7月号で発送されたそうなので、8月から入会の方は貰えません。

鳥やかえるに興味があるお子さんにとってはこれが意外と痛い…。
しかもメルカリだと1枚1,500円以上で売られているので、流石にこのカードをメルカリで購入するのは割にあいません。

 

うちはカエルカードが欲しかったんですが…こどもちゃれんじに問い合わせたら「7月号を購入してください」とのこと。
どうしようか迷い中です

 

【年中向け】こどもちゃれんじすてっぷ8月号

 

ちなみにセミカードは本誌の中にありました!
最初、8月号なのにセミカード無いの!?と驚きました

 

いきものかんさつゴーの使い方を覚えるには説明が必要

「ひらがななぞりん」や「お手伝い隊」は初見でも使い方が分かるのですが、いきものかんさつゴーのおもちゃは説明書が無いと操作しづらいです。
もちろん説明書は同封されているのでそれを読めばいいのですが、子どもはもちろん読まない…。
そして大人が説明をする前に子どもが勝手に触る→混乱する→やる気なくす、というパターンになりそう。

 

まぁ、子どもは吸収が早いので、すぐ遊び方を覚えていきますが。
うちの娘は3日目ですが、まだいきものかんさつゴーの遊び方は覚えられていません

 

ひらがななぞりんは楽しそうに取り組んでいる

いきものかんさつゴーと違って取り組みやすいのがひらがななぞりん。
カードを入れてペンで書くだけなので、とても操作性もよくお子さんも前向きに取り組めます。
年中になるとひらがななど文字に興味を持つこともあって、楽しく取り組めると思います。

お手伝い隊も楽しそうに取り組んでいる

【年中向け】こどもちゃれんじすてっぷ8月号
▲ エプロンの大きさはこれくらい。身長115cmの娘でも余裕で着ることができました

8月号で届くお手伝い隊のエプロンを、子どもが喜んで着て「おてつだい、しましょうか?」と言ってくれます。
子どももお手伝いができるのを喜んでいるようです。
また、エプロンが自分でつけられるようになります。

 

忙しいときに「おてつだい、しましょうか?」と言われると困りますよね。
DVD7月号には、そのような場面のときの内容が入っています。

 
お届けされたDVDには、7月号と8月号の内容が入っています。

秋からのこどもちゃれんじすてっぷの内容

秋からも、お子さんが興味を持っているテーマが続々始まります。

  • 10月号:時計プログラム
  • 10月号:人体の不思議
  • 11月号:カタカナプログラム

文字や生活についての基本的なことから、体の内部や気象など、小学生の自由研究に興味が持てる内容になっています。

こどもちゃれんじをおすすめする人

お子さんが図鑑に興味を持ってくれないご家庭

年中くらいになると、そろそろ図鑑を買おうかなと思う頃ではないでしょうか。
昆虫図鑑や草花図鑑などを持っているご家庭も増えてきたのではないかと思います。
親は子供に図鑑を読んでほしい、興味を持ってもらいたい…と思っていても、なかなか興味をわかないですよね。
こどもちゃれんじすてっぷは、図鑑代わりにはなりませんが、物事に興味を持ちやすくする内容となっています。
いろいろなものに興味を持ってほしいと思う保護者様にはおすすめです。

どんな知育おもちゃを買っていいか分からないご家庭

レゴやプラレールを買ったは良いものの、全然遊んでくれないお子さんもいるかもしれません。
それでも知育おもちゃを利用して想像力を育んだり、手先が器用になって欲しい…と思っていませんか?
こどもちゃれんじでは、年齢にあった知育おもちゃを提供してくれるので、「すぐ飽きる」おもちゃは少ないです。
DVDとも連携しているので、よりおもちゃに興味を持って遊んでくれます。

もしおもちゃだけを考えているならおもちゃのサブスクはいかがですか?

月額3,674円(税込)~利用できます。

\ 資料請求はこちらからどうぞ /

年中向けのこどもちゃれんじすてっぷは8月号からがおすすめです!

こどもちゃれんじは今後、好奇心や探究心をどんどん伸ばしていく教材になっていきます。
10月号では恐竜、11月からは人体について学びます。
幼児向けの図鑑や専門書、絵本だけではなかなかお子さんが興味を持たないなぁ…と感じる方や、小学校からの自由研究対策を考えている場合は、ぜひこどもちゃれんじ入会をおすすめします。

\ 資料請求はこちらからどうぞ /

タイトルとURLをコピーしました