国内旅行が大好きでよく行く皆さん!
私も国内旅行が大好きですが…行き先に迷うことがありませんか?
離島が好きなら離島へ、灯台が好きなら全国の灯台巡り、県境マニアなら全国の県境へ…。
あるテーマを見つけて行く旅行はとても楽しいですよね!
ここでは「緯度」「経度」に興味を持った方に、日本各地の緯度経度にまつわる場所をご紹介します。
緯度経度に興味を持って旅行に行く方ってなかなかいないので、マニアックな旅行をしたい方にぜひどうぞ!
- 緯度、経度とは?
- 緯度経度マニア必見!生きているうちに行きたい日本の経緯度地点
- 北緯40度東経140度地点 秋田県大潟村 経緯度交会点標示塔
- 北緯35度東経135度地点 兵庫県西脇市 日本へそ公園
- 北緯33度東経133度地点 高知県高知市 地球33番地
- 東経135度 兵庫県明石市 明石市立天文科学館
- 東経135度日本最南端 和歌山県和歌山市 友ヶ島
- 北緯45度 北海道天塩郡幌延町 モニュメント
- 東経145度 北海道中標津町 東経145度モニュメント
- 東経130度 佐賀県唐津市 交差点
- 東経140度 千葉県鎌ケ谷市 東経140度線の看板
- 東経140度 千葉県習志野市 東経140度線通過標
- 東経130度 鹿児島県大島郡喜界町 喜界島 子午線モニュメント
- 北緯30度 鹿児島県鹿児島郡十島村 トカラ列島 口之島
- 東経123度45分6.789秒 沖縄県竹富町 西表島 子午線モニュメント
- 世界に1ヶ所だけ!それぞれの緯度経度の場所に行ってみよう!
緯度、経度とは?
地図素材:白地図専門店
そもそも「緯度」「経度」って、学校の地理の授業でしかあまり聞かないと思います。
緯度は赤道を0度として、北極や南極に向けてそれぞれ90度、経度はイギリスのグリニッジ天文台を0度とし、そのちょうど地球の反対側を180度とした測度です。
単位は主に度、分、秒が使われます。
縦と横の座標を示すことで、地球のある特定の位置を特定することができます。
「北緯○度、東経○度」など、緯度経度で示された場所は世界に1ヶ所しかないので、キリの良い数字の場所は観光地になっていることもあります。
緯度経度マニア必見!生きているうちに行きたい日本の経緯度地点
日本の国土は大体北緯20~46度、東経122~154度の間にあります。
その中で、日本の陸地上にあるキリの良い緯度経度の地が何ヶ所かあり、そこには標識や、証明書が発行されているところも。
周辺の観光地と合わせて、ぜひ行ってみてくださいね!
北緯40度東経140度地点 秋田県大潟村 経緯度交会点標示塔
北緯40度、東経140度が交わる地点です。
日本国内で10度単位で緯度経度が交わっている陸地はここだけ。
日本国内ではかなりレアな場所です。
経緯度交会点標示塔の場所
経緯度交会点標示塔への行き方
- 秋田駅西口ー秋田県立大(バス)→徒歩45分
- 八郎潟駅前→車約25分、徒歩約2時間30分
徒歩だとかなりしんどいと思います…大潟村は平坦なので、距離感が意外と掴みにくいです。
男鹿半島近くなので、免許を持っている方なら秋田市内で車を借りるか、男鹿レンタリースでレンタカーを借りるのがおすすめ。
近くには入道崎や日本一低い山(大潟富士)もあり、こちらもおすすめです。
男鹿半島や秋田県内観光と一緒にどうぞ。白神山地もあまり遠くないですよ。
経緯度交会点標示塔の到達証明書
道の駅 おおがたでもらえます(無料)。
到達後にはこちらもどうぞ。
経緯度交会点標示塔の口コミ
あおちゃんが訪れた経緯度交会点標示塔に来ました!糞が付いてたけど原作通りの感じで感動!あたり一面田んぼでここに来るには砂利道は避けれないっぽい。
— じょーがゆ🔰 (@jo_gayu1204) June 19, 2021
#koias pic.twitter.com/aT3tzZEonC
今日は赤神神社五社堂、男鹿水族館GAO、寒風山回転展望台、日本一低い山の大潟富士、経緯度交会点標示塔に行ってきました😆 pic.twitter.com/mCtaFoymgx
— NEET GSX-R125で日本一周 完 (@NEET63978474) July 26, 2019
#2017秋のチコツー 2-14
— チコ (@_tycoh) September 13, 2017
秋田に来たら一度は来たかったところ…それはここ、経緯度交会点標示塔(秋田県南秋田郡大潟村中野)です。北緯40度0分×東経140度0分の交点になります。ちょうど大潟村・八郎潟干拓地の真ん中にあります。ここまでは全面ダートなのでSS乗りは気をつけて! pic.twitter.com/5E3NHKJ9tX
ウェスパからの南下ルートはほぼ海岸線なので、日没まで粘らずに発。
— わるもの (@666warumono9999) August 11, 2020
本日の最終目的地は「経緯度交会点標示塔」
10度単位で交わるのは日本で唯一だそうで。
着いたら0時近かくで、田んぼの中で真っ暗。
一眼使って撮ったらいい感じに、なったけど、三脚忘れたのでめっちゃ苦労した(笑) pic.twitter.com/Oyp0rfdcM0
経緯度交会点標示塔の旅行記
実際に経緯度交会点標示塔の旅行記を下記にまとめました。
北緯35度東経135度地点 兵庫県西脇市 日本へそ公園
5,5というキリの良い数字が並ぶ場所。
「日本のへそ」の公園は国内に何ヶ所かありますが、ここのへそ公園は緯度経度に関連した公園です。
とても大きな公園なので、お子さんと1日中遊べます。
また、宇宙や科学をテーマにした公園になっているので、遊びながら学べる場所になっています。
この公園内にある科学館には天文台があり、昼間でも星空観察会をしています。
夜間行くのが大変な方はぜひ昼間に!ファミリーでも楽しめますよ。
日本へそ公園の場所
日本へそ公園への行き方
JR加古川線 日本へそ公園駅 下車すぐ
※ 日本へそ公園内に駐車場あり
日本へそ公園の到達証明書
日本へそ公園内にあるテラ・ドームや道の駅などで、100円で購入できます。
日本へそ公園の口コミ
名前は知ってるけど行ったことない公園ランキング10年連続日本1位、日本へそ公園を訪れました pic.twitter.com/FuiFpN52Ur
— そぼろ (@avado_vozigani) February 26, 2021
日本へそ公園に紅葉見に来ました
— みむわ (@Mhfgo) November 18, 2021
いいね pic.twitter.com/4i4tFcUEbp
【にしわき経緯度地球科学館 テラ・ドーム】
— curiositydriving (@curiositydrivin) March 8, 2020
[所在地] 兵庫県西脇市上比延町334-2
[竣工] 1992年/2015年(改修)
[設計] 毛綱毅曠建築事務所
[規模] 地上4階?
[施工] 藤木工務店
日本へそ公園内にある宇宙や地球をテーマにした科学館。斬新過ぎる外観に目を奪われます。#西脇市#CD202003W2 pic.twitter.com/0AmlxJrwXW
今日は子供達と、西脇市にある日本へそ公園に遊びに行きました😊
— たーくん (@run5taka) January 11, 2021
寒波も緩んで、ひなたはポカポカ👍
子供たちも大喜びで走り回ってました😁 pic.twitter.com/GtIyDqjpiT
近場には「北緯35度線」の標識もあります。
ぜひ探してみてくださいね。
北緯33度東経133度地点 高知県高知市 地球33番地
北緯33度33分33秒、東経133度33分33秒の、3が12個並ぶ地点です。
同じ数字が12個並ぶ場所は世界中の陸地で10ヶ所しかありませんが、ほとんどが砂漠や大平原の場所にあり、簡単に行ける場所はここしかないようです。
ここは高知駅からも徒歩圏内で、非常にアクセスが良いです。
高知駅周辺に観光に来た際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
地球33番地の場所
地球33番地への行き方
高知駅から車で7分、徒歩20分ほど
私は高知市内の観光は高知城でもなく桂浜でもなく、地球33番地に行きました(笑)。
あと「ごめん駅」もあって見どころ満載です!(私は行っていませんが)
地球33番地の到達証明書
川の向かい側にある特定非営利活動法人「Open Heart」で到達証明書がもらえます。
詳細はこちらをどうぞ:地球33番地公式サイト
私は貰いそこねました…。到達の際には、ぜひ証明書をもらうことをおすすめします。
地球33番地の口コミ
高知市にある「地球33番地」に来ました!ここは東経133度33分33.333秒・北緯33度33分33.333秒だそうです。川の中に桟橋まで設けられているのがすごい。 pic.twitter.com/OVhMYxhyid
— 永太郎(ながたろう)@『色分け日本地図』発売中! (@Naga_Kyoto) September 23, 2019
知寄町一丁目で下車して地球33番地に到着しました🌏 pic.twitter.com/psxzc0WkHG
— コハクの旅々 (@honokuni) July 25, 2020
#地球33番地。高知駅から徒歩15分程度のところに存在。地理系クイズでよく出されるスポットでもある。こういう場所が陸地のそれも町内にあることは結構珍しいことだそうだ。 #シノの名所紹介 pic.twitter.com/M8rOWGM06L
— シノの旅🎎長州遠征22春(2/13~15)後日談・紹介中🏂🍓 (@Kokeshiww2018) February 11, 2022
地理好きしか喜ばなさそうだけど地理好きなら一度は行くべき地球33番地 https://t.co/vleJ3lkACj pic.twitter.com/zTPCcZ9Lb9
— 田作 (@tasks_s) May 25, 2020
余談ですが…そのほかのゾロ目の場所
11°11’11″N 111°11’11″E | ベトナム東側の海上(南シナ海) |
---|---|
22°22’22″N 122°22’22″E | 台湾東側の海上(フィリピン海) |
33°33’33″N 133°33’33″E | 地球33番地 |
44°44’44″N 144°44’44″E | 北海道の海上 |
55°55’55″N 155°55’55″E | ロシア カムチャツカ地方 チギリスキー・ライオン |
66°66’66″N 166°66’66″E | ※ googlemapで出ない |
77°77’77″N 177°77’77″E | ※ googlemapで出ない |
東経135度 兵庫県明石市 明石市立天文科学館
言わずとしれた日本の本初子午線。東経135度。
東経135度の案内や看板が建物内外あっちこっちにたくさんあるので、探し回るのも楽しいです。
また、天文科学館周辺には東経135度が記された場所がたくさんあるので、ぜひ探してみてください!
もし平日に行くなら明石子午線郵便局で風景印をGETするのもお忘れなく♪
切手代などはかかりますが、思い出として自分宛てにお手紙を送ってみてくださいね。
明石市立天文科学館の場所
明石市立天文科学館への行き方
- JR明石駅から東へ徒歩で約15分
- 山陽電車人丸前駅から北へ徒歩3分
明石市立天文科学館とその付近の口コミ
明石市立天文科学館のプラネタリウム投影機
— おっさん@単冠湾提督 (@ossan_siroi) February 12, 2022
こちら日本で現役で活躍している投影機で最も古いらしいです
旧東ドイツ製って時点で凄い
投影された星空はとても綺麗でした
昔の技術でここまでの星空を再現できるとは驚きましたね
投影機のメカメカしいフォルムがもはや芸術品です pic.twitter.com/bP3bQA5gIT
人丸前駅から山陽電車に乗車しました。明石市立天文科学館の最寄駅でここから徒歩5分ほど。日本の標準時となる東経135°子午線がホーム上を横切る国内唯一の駅。日中は普通列車が4本設定されています。 pic.twitter.com/gh77eYFKhy
— しろばす (@shirobus2) February 11, 2022
兵庫県 #明石市 の #マンホールの蓋 は、やはり日本標準時の東経135°と天文科学館。
— なんブリアン (@namnam_sn) November 11, 2021
明石城が描かれるのは公園の中だけみたい。
日本標準時恐るべし…。#札幌Twitter会大阪支部 #札幌Twitter会 #日本標準時 #東経135° pic.twitter.com/D4uq9N5aFL
バス!!気がつかなかったー
— お団子あたま (@odangoatamadesu) May 23, 2020
135°E 明石らし!! pic.twitter.com/vBOw4AJXzc
東経135度日本最南端 和歌山県和歌山市 友ヶ島
ラピュタの島で有名な友ヶ島。
大砲などが残っており、戦争の残酷さを物語っています。
東経135度といえば兵庫県明石市が有名ですが、日本国内の陸地の南端はここ、和歌山県の友ヶ島を通ります。
ハイキングコースやコスプレの撮影地、釣りとしても有名なので、途中の足場はよくない場所もありますが、ぜひ行ってみてくだだいね。
行く際にはスニーカーや運動靴など、歩きやすい服装で来島ください。
また、島内にはお店がないので、お弁当、飲料、行動食などを必ずご持参ください。
(ゴミを持ち帰る際のビニール袋もお忘れなく!)
友ヶ島の場所
友ヶ島への行き方
南海電鉄加太駅から徒歩約20分、加太港からフェリーに乗船
詳しくはこちらの友ヶ島汽船のWebサイトをご確認ください。
友ヶ島の口コミ
友ヶ島 第三砲台跡 pic.twitter.com/saCuvkKKpZ
— 河村 広志 (@hippshi) February 13, 2022
『灯台』(3)
— K's Dee(ケイズ・ディー)🎸歌うロボット工学者・SSWで空想大学『京都観光文化大学』配信 (@Ks_Dee_info) February 10, 2022
『友ヶ島灯台』
和歌山
日本で8番目1872年にできた洋風建築の灯台で現在も稼働中。日本標準子午線(東経135度)のほぼ真上に位置する。普段は灯台内部に入ることはできないが年に数回灯台の一般公開が行われている。 pic.twitter.com/AzTuGKnAjz
昨日は友ヶ島に行ってました。
— メガトン級さとし@0219limited (@Iamkingof314) February 11, 2022
とっても良いところでしたよ。 pic.twitter.com/4jxdoKLRsj
北緯45度 北海道天塩郡幌延町 モニュメント
北海道の日本海側を走る日本海オロロンライン上に、北緯45度のモニュメントがあります。
オロロンラインは小樽から稚内まで日本海沿岸を走る道路で、ツーリングやドライブルートでとても有名な道路。
また、北緯45度モニュメント付近にあるオトンルイ風力発電所の大量の風力発電機は圧巻!
利尻山(利尻富士)の景色も綺麗ですよ。
ちなみに、北緯45度のラインは日本海側からオホーツク海まで「北緯45度通過点」と書かれた場所が何ヶ所かあります。
また、北海道中頓別町にある寿公園の管理棟には「北緯45度スタンプ」があります。
担当者曰く、このスタンプは1年に1度くらいしか押印者が来ないそう。
とてもレアだと思うので、緯度経度に興味のある方は押してもらってくださいね!
その他の北緯45度通過点については、以下に掲載しています。
北緯45度モニュメントの場所
北緯45度モニュメントへの行き方
道の駅てしおから車で20分ほど。
北緯45度モニュメントの口コミ
ツーリングでは有名な場所のようです。
幌延町の北緯45度モニュメントと星空 pic.twitter.com/AiOSEukZAn
— ueda (@brewery101) December 29, 2018
幌延町、北緯45度通過点モニュメント
— D (@donrandonran) May 1, 2020
利尻富士を見ながら走るこのあたり、大好きです🏍️#コロナで気が滅入るからみんなの写真で北海道を旅行しようぜ pic.twitter.com/CraaVhWzNP
北緯45度 Nのモニュメントと利尻島 pic.twitter.com/aHvXUXJ4Zo
— 鳩おじさん (@hato_oji) July 25, 2020
北海道の日本海側、「オロロンライン」にある北緯45度の「N」のモニュメントはみんな知っていて、記念撮影をしている。
— 旅人YAMA@日本分割6周目 (@yama31183) June 12, 2021
北海道のオホーツク海側の北緯45度のモニュメントは、記念撮影している人を見たことないぞ…。
枝幸の「北緯45度国際広場」っていうところにあります。
愛でてあげて。#北緯45度 pic.twitter.com/E8aYsMTiqt
東経145度 北海道中標津町 東経145度モニュメント
DCMホーマック 中標津店などの大型ショッピングセンターがある駐車場の入口辺りに、東経145度が通るモニュメントがあります。
近くには中標津空港があるので、アクセスもさほど悪くはなさそうです。
東経145度モニュメントの場所
東経145度モニュメントへの行き方
中標津ターミナルから阿寒バス中標津市内線[フレスポ→保養所行き]乗車 約11分「フレスポ前」下車徒歩6分
東経145度モニュメントの口コミ
今朝の朝活は中標津ではとても有名??なこれを(*´д`*)
— あおい@かおる (@aoaokaokao) September 22, 2020
東経145度線のモニュメント(*´艸`*)
これと同じようなのが確か明石市にもあった……はずでしたよね?
あれ?
あ!書いてありましたね!(^_^;)#はなモーニングトレイン pic.twitter.com/U2efTBxmz4
北海道の観光名所としてはあまり話を聞く事が無い気がする東経145度地点。
— なふじ (@nafujii) July 1, 2021
中標津町のR272沿いに標がそびえている。
自分もそんな物があるなんてことは知らなかったが、標津町のサーモン科学館と北方領土館に向かう途中に通りかかった。
なおこの日は台風警報のため両施設とも臨時休館となっていた。 pic.twitter.com/RqKXFKLhZU
ちなみに中標津の東武サウスヒルズから100mくらいの場所に、東経145度を示すモニュメントがある。
— 中島ブンコー▶︎最果てマニア (@BunkohStyle01) January 22, 2021
同一経度上には、南半球のオーストラリアがそびえているのです。もうロマンティックが止まらない。#境界線フェチ pic.twitter.com/JEefT077NT
東経130度 佐賀県唐津市 交差点
佐賀県唐津市には「東経130度」の交差点があります。
また、付近にある鏡交番には「東経130度交番」の看板があります。
東経130度交差点の場所
東経130度交差点への行き方
JR東唐津駅から南へ徒歩10分ほど
東経130度交差点の口コミ
世界規模で案内してくる信号機
— りん@異形矢印 (@unusuarrows) August 25, 2019
_人人人人人人人人_
> 東経130度 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄#びっくり交差点 pic.twitter.com/xgAAhS9njY
東唐津駅の近くにある東経130度交差点に来てみた。 pic.twitter.com/DhhePDd2rF
— しゅどい先生@3/5旅チケ,3/20たにぐみ (@0622shud) September 21, 2020
【唐津警察署】
— 佐賀県警察 (@goroukun_spp) June 14, 2021
愛称「東経130度交番」と呼ばれる鏡交番👮🏻
鏡交番がサガテレビ「かちかちPress」で取り上げられました✨✨
今後とも住民から信頼・愛される交番を目指して頑張ります💪🏻❗️❗️
放送予定は6/15(火)午後6時30分から📺❗️ pic.twitter.com/IhvHjFht1G
東経130度ピアス作っちゃいました。#唐津市 #東経130度 #子午線 https://t.co/VIoXngJI2J pic.twitter.com/2XZhHPttCb
— RYU@牟田金銀細工所(唐津市) (@mutaryu) October 13, 2020
東経140度 千葉県鎌ケ谷市 東経140度線の看板
東京駅から車で1時間、電車で40分ほどで行ける場所に、東経140度を感じる場所があります。
東経135度の明石市みたいに、看板や線が引かれているので、線上を歩けるのが楽しいです!
千葉県鎌ケ谷市にある東経140度線の看板の場所
千葉県鎌ケ谷市にある東経140度線の看板への行き方
東経140度線の看板がある駅前広場は、新鎌ケ谷駅からすぐ。徒歩1分ほどです。
付近には東経140度線も描かれています。
千葉県鎌ケ谷市にある東経140度線の口コミ
船橋から東武のだ、、、いや、アーバンパークラインに乗って新鎌ヶ谷で下車し、午後イチは鎌ケ谷市からスタート。東経140度線が駅前を通っていて、デザイン蓋もその線上にあるので、カードの座標表記が140°00'00.0"Eになっているのが特徴だとか。ってことは明石との「時差」は20分!?#マンホールカード pic.twitter.com/1dF1nHk1d9
— たくMAX (@tmxexp) November 4, 2022
東経135度子午線が通る街・兵庫県明石市はあんなに有名なのに、東経140度子午線が通る千葉県鎌ケ谷市はあまりに知られていない…#鎌ケ谷#東経140 pic.twitter.com/oVoqldvlS4
— 少しだけ人生や愛と関係がある十条仙人@矮小な思い出づくり (@afterkoiata) January 24, 2023
こんばんは!
— がすたん【公式】京葉ガス 炎の妖精🧚 (@gastan_keiyogas) September 11, 2020
鎌ケ谷市のほぼ中心を東経140度線が縦断してるんだよ😲北はロシア、南はインドネシアやオーストラリア を通ってるんだつて❗️
新鎌ヶ谷駅(新京成線・東武線・北総線)の駅前広場には、その線が表示されてるんだ😲気を付けないと見落としそうフヒ💦#千葉の名所#新鎌ヶ谷駅 pic.twitter.com/fPMmf5PX4R
#写真旅行
— ꜰeゲソ (@Fe_geso256) December 20, 2020
百四十二日目:東経140度線(千葉県鎌ケ谷市)
[2020年10月撮影]
東経140度線には悪いけど、県境の上にいる方がテンション上がるよね。 pic.twitter.com/v3zZh8qxY7
鎌ケ谷って東経140度線が通ってんのか!!
— がんばれ!ぶそんくん (@BUSONbuson) April 21, 2019
東経140度線は緑色だったのか!! pic.twitter.com/JfIcg7FjPb
東経140度 千葉県習志野市 東経140度線通過標
幕張メッセ近くにある緑地。夕景も夜景も綺麗なスポット。
天気が良ければ富士山を見ることができます。
千葉県習志野市にある東経140度線通過標の場所
千葉県習志野市にある東経140度線通過標への行き方
JR京葉線新習志野駅から車で約7分。徒歩だと約30分かかります。
幕張ICから車で約15分。
付近に無料駐車場があります。
徒歩で行くのは大変なので、私はタクシーを利用しました。
私が行った日は運が悪かったのか帰りのタクシーが全然捕まらず…。
タクシーの場合は、帰りのタクシーは根気よく待つか、数分間だけタクシーに待ってもらうのが良いかもです。
千葉県習志野市にある東経140度線通過標の口コミ
茜浜緑地にある東経140度線通過標にて、茜ちゃんと一緒にパシャリ📸#デレステAR #デレスポAR #高森藍子 #日野茜 #ポジティブパッション #高森藍子のスクラップブック #高森藍子生誕祭2023 pic.twitter.com/44X0KQPyrQ
— ゆうまる (@YuUmaru1215) July 25, 2023
東経130度 鹿児島県大島郡喜界町 喜界島 子午線モニュメント
奄美大島の東側にある喜界島に、東経130度が通っています。
サンゴ礁でできた島で、透明度の高い海がとても綺麗な場所です。
東経130度の線が島の反対側まで描かれているようです。
「東経130度喜界島マラソン大会」が開催され、経緯度マニアにはぜひ参加したい名前のマラソン…!(笑)
一人旅にもおすすめの離島です。
喜界島にある東経130度子午線モニュメントの場所
喜界島にある東経130度子午線モニュメントへの行き方
喜界空港から車で20分ほど。
付近に無料の駐車場あり。
※ 空港近くにレンタカー屋が数件あり、そこで車を借りることができます。
喜界島にある東経130度子午線モニュメントの口コミ
子午線モニュメント 東経130度
— ジェイさん (@j1101t1) November 4, 2020
喜界島🏝️ pic.twitter.com/H730wiay9K
喜界島にはそこかしこに謎のラインが引いてあって東経130度反復横跳びができるんですよ…。 pic.twitter.com/o4DkPtI5xx
— 純粋人生@C99_2日目東ノー31b (@sig_low) July 7, 2018
突然、道路をまたぐオレンジ線。喜界島は東経130度の子午線上に位置してます。 pic.twitter.com/0EXjupn5UB
— mojamap (@mojamap) August 12, 2014
喜界島には東経130度の経線が通っていて、その部分を黄色い線で表示している。
— 早瀬かをる (@hayase_kaoru_2) November 26, 2017
集落の中や畑の横にも表示があってすごい。 pic.twitter.com/S7eK8LqJXk
子午線モニュメント東経130度00分#2018GW奄美#喜界島 pic.twitter.com/x0nrqwNely
— おやじぶらり旅@お出かけ休止中 (@oyaji_tabi) April 29, 2018
北緯30度 鹿児島県鹿児島郡十島村 トカラ列島 口之島
トカラ列島は離島マニアの”いつか行きたい場所No.1”な場所です!
…って思っているのって私だけでしょうか(笑)。多分皆思っていると思うけど。
鹿児島県南西部、屋久島から奄美大島の間にある島々を吐噶喇列島(トカラ列島)と言います。
現在、7つの有人島があり、アクセスは1週間に2回のフェリーのみ。
全てを巡ろうとすれば果たして何日間かかるのやら…1島でもかなり日数がかかる…という、離島マニアには最難関の場所です。
とはいえ主人は既に4島、友人も1島行っているという、意外と行っている人少なくないんですよね(私だけ?)。
トカラ列島にある島の1つ、口之島には、北緯30度が通っており、モニュメントが立っています。
日本国内の陸上で北緯30度を通る場所はここ口之島だけです。
長期休暇の際にはぜひ行ってみてくださいね。
楽しい旅になると思います!
口之島にある北緯30度の場所
口之島にある北緯30度への行き方
フェリーとしま待合所(フェリー乗り場)から徒歩25分程度
※ レンタカー屋はありませんが、民宿で車を借りられる場合があります。詳細は民宿を予約時にお問い合わせください。
お問い合せ先:http://www.tokara.jp/tourism/profile/kuchinoshima/
口之島の口コミ
なかなか北緯30度線の口コミは見当たらず…。口之島の口コミを集めました。
日本の秘境といえる鹿児島のトカラ列島へ。なかなか辿り着くのが難しいのですが、なんとか口之島だけ上陸できました。待っていたのは大自然。ここ日本?
— 小林希(御船印めぐりしよう!🚢) (@nozokoneko) October 4, 2018
そして一度鹿児島市に戻って、同じ港に停泊しているフェリーで、竹島へ。 pic.twitter.com/2p9pJNUD6U
ダイビングの後は、
— 鍵井靖章 (@Yasuaki_Kagii) March 19, 2020
口之島のフリイ岳にハイキング!
日本じゃないみたい絶景でした(^^) pic.twitter.com/G7ns6OxzED
トカラ列島口之島で撮影した直翅目昆虫🦗ニシキリギリス、カヤキリ、オキナワヒサゴクサキリ、タイワンウマオイ 北琉球の島々は本土方面と亜熱帯の昆虫が混生するようだ。 pic.twitter.com/ms9bL9PS7s
— くま次郎@琉球列島 (@geothelphusa1) December 6, 2021
東経123度45分6.789秒 沖縄県竹富町 西表島 子午線モニュメント
西表島の西の方に、東経123度45分6.789秒(123456789)のラインが通っています。
西表島 子午線モニュメントの場所
子午線モニュメントは2ヶ所あります。
祖納地区(北側)
西表島の北西部、祖納地区の干立地区寄りにあります。
白浜地区(南側)
船浮集落へ行くための港(白浜港)がある集落内にあります。
西表島 子午線モニュメントへの行き方
祖納地区:祖納バス停から徒歩3分
白浜地区:白浜港(船浮集落へ行く港)から徒歩5分
西表島 子午線モニュメントの口コミ
西表島に通る子午線(^.^)
— ピカリャ〜(竹富町観光協会official) (@take_pikaryaa) February 24, 2021
夜はビームが出てる〜#ピカリャ〜 #沖縄 #八重山 #竹富町 pic.twitter.com/W8lmA7ZBoJ
西表島の子午線モニュメント‥
— はつくらい (@HCry01) August 26, 2021
(東経123度45分6.789秒)
これだけ数字が綺麗に並ぶと嬉しくなります!#沖縄県 #離島巡り #公園 #思い出 pic.twitter.com/nX4W0WHi28
西表島の白浜にある子午線モニュメント。
— ひーろ (@nacnac99) May 8, 2022
ここが123度45分6.789秒なんですって。
で、これ日時計になってるの!
日時計って始めて見たかも😁
早速時計と照らし合わせてみると…
だいたい合ってる!笑 pic.twitter.com/C4VWdNgPmk
おはようございます☀
— 吉川雄大 YUDAI YOSHIKAWA (@yud8948) November 16, 2020
朝の写真は西表島の子午線モニュメントです🥳
東経がなんと123度45分6.789秒なんです!
この写真は祖納という集落側ですが僕が住んでいた白浜にもあります(^^) pic.twitter.com/twnpEJc0rr
本日7月13日は #日本標準時制定記念日
— おきなわ離島Topics🏝 (@okiritotopic) July 13, 2021
兵庫県明石市の「東経135度の子午線」が日本標準時と定められた日だそうです。
子午線といえば #西表島 には
東経123°45′6.789″の子午線があるんですよ。
夜は幻想的です✨#沖縄離島ファン #沖縄離島便り pic.twitter.com/QNhMSvet0r
世界に1ヶ所だけ!それぞれの緯度経度の場所に行ってみよう!
今回ご紹介した場所は、緯度経度マニアには初心者向けの有名スポットばかりです。
どこも簡単に行ける場所では無いですが、全く行きにくい場所でもないので、ぜひいつか行ってほしいスポットです。
お出かけの際には、事前に公共交通機関や宿のご予約をお忘れなく!
飛行機や新幹線の予約ならスカイ・シーの格安航空券モールやエアトリから。
宿の予約は楽天ポイントが貯める楽天トラベルがおすすめです。
各々観光地ではありますが、大人気スポットでは無いので比較的空いています(笑)。
感染対策も万全に、楽しんできてくださいね!